Sakak's Gadget Blog

商店街、街並み、旅先で出会った瞬間を夢中になって撮っています。名古屋。

【SNS】mixiとTwitterのサービス提携から考えるSNSの栄枯盛衰

f:id:keisuke9498:20111130143553j:image

f:id:keisuke9498:20111130144054j:image

mixiとtwitterがサービス連携を強化ー第一弾はmixi Xmas 2011【本田】 : TechWave

記事の最後のほう、「蛇足:オレはこう思う」というところに、書いてある事がポイント。私も同じような事を思っていた。

過去の歴史を振り返ってみても、1つのSNSが、3年、5年、ましてや10年なんて続いたことはない。分岐点が必ず来て、「相互乗り入れ」 or 「一方がもう一方を飲み込む」しかない。

Facebookだって、「Twitter」には興味があるんじゃないかな。Facebookの弱いところは「友達同士のクローズドな世界での交流だから、外からの情報が入ってきにくい」こと。Facebookは、そこを打破するために、フィード購読機能を作ったり、常日頃から、友人を(ひたすら)増やしていくようにあおったりしてくるけど、それにも限界がある。そんなFacebookには、Twitterは魅力だと思う。

Twitterは、mixiと独占的に提携するとは考えてないと思うので、時が来れば、Facebookともこのようなサービス提携の可能性もある。もっと言えば、FacebookTwitterと相互乗り入れしたり、場合によっては買収しちゃったり、そんなことが起こっても不思議じゃないのがこの世界。

いずれにしても、本記事に書いてあるとおり、「ソーシャルメディアは電話と同様のコミュニケーションのインフラ」になる。ソーシャルデータが、行き来するのが前提で全てのサービスが成り立つようになれば、どの会社のサービスで使っているか、なんていう会話すら、意味がなくなるかもね。

▼関連記事

【SNS】ネット上の交流はすべてSNSの上に: Sakak's Blog