Sakak's Gadget Blog

商店街、街並み、旅先で出会った瞬間を夢中になって撮っています。名古屋。

【雑記】使った分だけお金を払うという感覚

f:id:keisuke9498:20070719113005j:plain

結局、「クルマが売れない時代」とか「若者のクルマ離れ」とか言われてきたけど、「クルマより楽しいものを知ってしまった」ことと「クルマの維持費(税金/車検/保険/駐車場/ガス代)が使用量に無関係に必要で、かつ高い」の2点ではないか。そして何より致命的なのは、そう感じているのが若者だけではないことだ。

 

メーカーによる原価低減もかなりギリギリのところまできているのではないかな。安全を犠牲にできないなら、あとは、目立たない部品を(安全基準をおかさない程度に)耐久性の低い部品に変えていくとか、そういう後ろ向きなことしかできないのでは?

 

「クルマが売れなくなっていくのは、売れないクルマばかりを出してくる自動車メーカーの影響が大きい」、と私は思っていた。それもあるけど、それよりも、維持費が妥当なのか、ということだろうな。とくに、若者たちは、そういう感覚があるのではないか。

 

「使った分だけお金を払う」に慣れている若者世代の感覚で見れば、クルマの常識はあきらかに非常識だ。高い。乗ろうが乗るまいが、クルマを手にして、持っているだけで、ガス代以外は、どんどんお金を吸い取られていく。毎日、クルマを使う人が基準ってことかな?自分用にカスタマイズできない支払いシステムは、若者には受け入れがたいのではないか。

 

たぶん、各要素(税金/車検/保険/駐車場/ガス代)それぞれで飯を食っている人がいるってことでしょう?そういうビジネスモデルで今までやってきて、それがもらえなくなると、困ったことになるから変わらないんでしょう?

 

でも、もう、このままではダメだろうな。法律や税金、クルマの作りそのものも含めて、クルマにかかわる全てのシステムを見直す時が近づいているのではないか。最終的にはインフラの整備、街づくりなど、そういうところまで手を入れた、作り直しが必要だと思っている。当然、国レベルの事業になるのだろうが、まさに今、そういうことを課題に上げてもいいんじゃないかな。

 

最終的に、ユーザが「使った分だけお金を払う」という、そういうシステムを実現してほしい。自動車メーカーがいくら頑張っても、クルマの売上台数はもう伸びない。