Sakak's Gadget Blog

商店街、街並み、旅先で出会った瞬間を夢中になって撮っています。名古屋。

【ブログ論】完成度より熱量優先で

Skyview from window

■見るまでは着地できないよ

はてな村はウンコ好きなヤツばっかり : web-g.org

「ブログへのコメントとは自分のウンコ」っていう例えが強烈なので、目を引く。でも、言っていることはよくわかるし、ブログを書き続ける過程でいろいろあって、こういう結論にたどり着いた人なんだろうなあと勝手に想像した。(ちなみにこの作者さんの記事は私は好きで、tumblrもフォロー中。だから変な人ではないので念のため。表現がアレなだけで(笑)。)

 

この記事から読み取るべきなのは、賛成か反対か、とかではなくて「自分はネットで記事を書く時にどういうスタンスでやっています」っていう宣言なんだろうと思う。

 

ただ、私のとは違いますけどね。

 

私がネットにブログ記事を書いてのせた直後ってのは、まだ、着地していません。まだ空を飛んでいる最中で、どんなリアクションがあるのかな~って、見てるんです。ブログという1つのプレイがまだ終わってない。書いてアップしただけでは、まだ終わりじゃない。その後で、リアクションを見る、評価をもらう、そこではじめて一つの着地点を見るんですね。

 

「人に認められたい」「人にイイネって言ってもらいたい」っていう承認要求もありますけど、それ以上に「評価してもらう」っていうことは、すごく大きな意味を持つと思うんですね。

 

私が、ある意思を持って書いた言葉や撮った写真を、見てくれた方が「どう見えたか」「何を感じてもらえたか」ってすごく興味があるじゃないですか?私はむちゃくちゃ知りたいですよ。

 

自分のことを、自分以外の目線から見た「評価」には、ものすごく大きな「気づき」が含まれます。それを手に入れることで、すごく自分を高めることができると私は感じてます。

 

ふつうに生きていると、自分のことって自分自身の視点からしか考えられなくなるじゃないですか?

 

でも、それが、あるコンテンツを通して評価をもらって、気づけて、そこからまた新しい発想が生まれて次の記事を書き始めて・・・って、こういうことを繰り返すことで、自分が良いように変わっていける、って信じてるので。

 

mirror

■完成度より熱量優先で

定義の定義、意味の意味。 - 雪見、月見、花見。

雪見さん(id:snowy_moon)の記事が良かった。文中で「「言葉の定義」を確認したり求める行為が不要とか無意味と言っているわけではないが、言外のイメージの力というのがあると思っている」と書かれていますけど、本当にそうだなあと思いました。言葉で伝えることって、かなり大変なのですよ。それでも、その大変なことをやろうとなぜするのか。伝えたいという気持ちがあって、もがきながらやっているんですよね。

 

そのもがいている様が、その人らしさであったり個性であったりする時だってあると思うんです。全部のブログ記事が言葉の定義的がカッチリしていて、まったくスキのないものだらけになったら本当にそれって面白いですかね?ってなりますよね。ブログ書きながら頭の中でまとまっていくことが私は多いので特にそう感じる。

 

けっきょく、ブログを書き上げた段階で、まだ完成度がMAXではなくても良いんじゃないかなって思うんです。熱量がMAXだったら、それが読み手に伝わるってのも、ブログの良いところじゃないですかね。そこが、書籍と違ってブログの優位点なんだしね。

 

■過去の関連記事

ネットに育てられたと思っていること - Sakak's Gadget Blog

 

以上。