Sakak's Gadget Blog

商店街、街並み、旅先で出会った瞬間を夢中になって撮っています。名古屋。

【雑記】レンタル屋の返却BOX問題

CandleNight_in_NAGOYA

レンタル屋の返却BOXの話です。

 

昔は違ったと思うんですけど、最近では、TSUTAYAもゲオでも、約束の返却日を過ぎていない場合は(営業時間内であっても)店員さんが「返却BOXに入れてください」って言うんですよね。カウンターでのチェック or 返却BOXかどちらか選べるとかではなくなってきて「問題ないなら返却BOXへ」ってことになってた。私の最寄りの店の場合ですけど。

個人的には、こういうシステムは苦手です。私は、借りたものは返すまでずっと気になるような性格なので、よけいにそう思うのかもしれません。レンタルで借りるDVDやCDは、ほとんどが予定の前倒しで返却したりする性格なので。

 

ちゃんと返したことを見届けてほしいんですよね。混んでいても、私は並んで待つことは構わないので、目の前で確認してもらったうえで「ありがとうございました」っていうやりとりをしてほしいんですよね。

 

そういう考えの人が減っているのかな・・・・

 

と、思っていたら、同じように考える人もいるようで、知恵袋に出ていました。

レンタルビデオ・DVDショップについて質問です。 最近は返却BOXや、レジ横に返却口... - Yahoo!知恵袋

レンタルビデオ・DVDショップについて質問です。

最近は返却BOXや、レジ横に返却口があり、 延滞金が発生してない場合はソチラでなるべく返却して下さい的な雰囲気です(郵便ポストOKなところも)。

しかし、私はそれが不安でたまりません。

  • 返却したのに人為的ミスで、返却処理されなかったらどうしよう(延滞金発生)
  • そうなった場合に、こちらが○月○日に返却BOXに入れたと証明できる物がない。

上記の理由により、私は必ずレジのお姉さんに返却し、バーコードでピッと処理してもらい「はい結構です」と笑顔で返されるのを『この目』で見届けるまでは夜もオチオチ眠れません。

私の場合「不安でたまらない」というほどでもないけれど「いちゃもんつけられたら気分が悪いから、ちゃんとその場で確認してくれよ」とは強く思いますね。

 

おそらくですが、ちゃんと返却したのに訴えられたりすることはないとは思います。返却BOXでのやりとりの場合、たしかに客の側に返した証明が残らないけど、店側にだって「返してもらっていないと言い切れる証拠もない」はずなんですよね。例えば客が「何日何時頃に返却しました」と主張することを否定する証拠を持っていないと思うので。

 

なんかね。あんまり、こういう流れは好きじゃないですね。カウンターでチェックをせずに、なぜ返却BOXにするかっていうのは「チェックする人件費のほうが高いから」っていう店側の都合なんでしょ?それはわかっているんだけど、なんかやだわ。

 

レンタル用のDVDメディアだって、レンタル業者の仕入れ値って、きっと数百円程度でしょうしね。紛失なら保険もあるだろうし。とにかく、人件費が一番高いから、ってことで、95%が良心的な人だっていう前提での仕組みなんでしょうけどね。

 

経営効率とかそういうものだけを追い求めていくと、こういう貸し借りのサービスとか、売り買いのビジネスで、無人で行うものがこれから増えていくのかもしれませんね。無人で行うことが全部ダメだとは思わないんだけど、借りたものをちゃんと返すということが実感できない仕組みって、どうなんでしょうか?実感できないという理由で、私のキモチがそのサービスから離れていくことだってあるかもしれない。

 

そういう「感覚」とか「性格」って、そうそう変わるものじゃないから、大事なことだと思っています。

 

人によっては、積極的に「返却BOXに返すことで終わらせたい」という人もいるでしょうね。返した実感とか、証拠とか要らないから、さっさと用事を済ませて帰りたいっていう人がいるのもわかる。性格の違いですね。ただ、そういう両方のケースがあることをわかったうえで、システムデザインをしてほしいな、とは思います。

 

P.S.

会社にも置いてあるけど、オフィスグリコというビジネスは(無人だけど)あれは面白いなと思うし、良いと思う。無人だけど、なぜかわからないけど、暖かさを感じる。富山の置き薬をヒントにたどり着いた業態らしい。

 

以上。