Sakak's Gadget Blog

商店街、街並み、旅先で出会った瞬間を夢中になって撮っています。名古屋。

東別院てづくり朝市 2015年春

HigashiBetsuin_08

いつからか覚えていないけど、マルシェ(市場)が大好きになってた。

お祭りの屋台が集まったみたいなものなのかと漠然と思っていたのだけど、ぜんぜん違う。ハンドメイドの雑貨から、パン、スイーツ、フード、各種ジャンルについて個人商店がしのぎを削って戦っている感じ。どの店も、非常にクオリティが高いんですよ。

例えば昔ながらの商店街って、その存在感や雰囲気はとても良いと思うんだけど、各店舗単位で見た時に、競争力が強いか?っていうと、微妙なところがあるじゃないですか。一般的には「昔から売ってきたものを昔ながらの売り方で売っている」というイメージがありますよね。

そこが、今どきのマルシェは違う。

どの店も、非常に洗練されていれる。通りすがりのお客さんに足を止めてもらうための「見せ方の工夫」、丁寧に作りこんだ「個性あふれる商品」、作った人が行う「対面販売」。

店舗を構える店、とくに大型店・チェーン店が苦手とする隙間をきちんと狙っているところが、今の時代にフィットしている部分かなと思いました。

「商店街」と「マルシェ」。

どちらも好きで、どちらも応援したい私としては、その業態とか販売方法など、いろいろ考えるキッカケになりました。商店街という業態がダメなのではなく、商店街という「形あるもの」の存在意義って、いつの時代になっても大きいと思うんですよね。マルシェを訪れて、その雰囲気を感じとりながら、商店街のこの先のあり方を、思い描いていました。

この東別院のてづくり朝市(名古屋市中区)は、毎月28日に開催される人気のマルシェなんだけど、名古屋で有内なところでは、八事山興正寺(毎月21日)、甚目寺観音てづくり朝市(毎月12日)などがあります。定期的に各所でマルシェが開催されているので、興味のある方はこの雰囲気を体感してみてはいかがでしょうか。

HigashiBetsuin_06

・オーコーヒーさん

とっても美味しいコーヒーが飲めるので、毎度必ず訪れます。今日はマスターと、おしゃべり。「なんで移動販売するんですか?」って話とか。

地方の田舎で自給自足生活をやっていて、その生活を実現するためには、この移動販売っていう業態がもっともフィットするんだそうです。おいしいコーヒーを片手に、いろいろ考えさせられました。

オーコーヒーさんのFBページは、こちら(手網自家焙煎 オーコーヒー )。

HigashiBetsuin_03

・SachicoBrownieさん

この玄米キッシュが想像を超えておいしくて、感動しました。もっと薄味になるのかと思ったんだけど、食べごたえもしっかりあって、ほんのりチーズ味(?)もあって。今度来た時も必ず買う。

SachicoBrownieさんのFBページは、こちら(SachicoBrownie)。

HigashiBetsuin_02

・ぞうめし屋さん

今日もお客さんの大行列。

HigashiBetsuin_01

マルシェがお寺で開催されるというのも、良いですよね。写真としても映えると思います。東別院てづくり朝市は、特にオススメしたいマルシェです。

HigashiBetsuin_07

■関連する過去記事


以上。