Sakak's Gadget Blog

商店街、街並み、旅先で出会った瞬間を夢中になって撮っています。名古屋。

【ネット全般】本当に大切なものが見えにくくなる

f:id:keisuke9498:20121010110504j:plain

先日の記事(ネット上での評価をどう捉えるか)を書いた後も、ネットに依存しがちな今の時代のことを引き続き考えていた。

 

なぜ人はネットに依存しがちになるのか。生活が破綻し、治療が必要なほどに依存していく人が出てくるのはなぜか。

 

NHKクローズアップ現代(10/22)の中では、ネット依存(具体的にはSNS依存)から抜け出したという、どこぞのIT社長の例を紹介していた。SNSを使う時間を20分に制限した(タイマーを使う)、それにより(子供を含む)家族との触れ合う時間が増えたとの事。「昔の俺とはもう違うぜ」という、してやったり顔だった。

 

私はとても大きな違和感を抱いた。タイマーで制限をかけて、それにより家族との触れ合う時間を作り出せただと?はぁ?

 

それって、家族との時間と、ネットの時間を同列に考えているってことじゃないの?小学生が親に言われた「TVは1日1時間まで」と同じ意味では?

 

ネットの時間を我慢したり制限したり、そういうことを今やる時なのかな?

 

そうではなくて本当に大切なものを、理屈ではなく感覚で気づくことなんじゃないかな?そこに気づけば自分に必要のないものなんて、さっさと捨てられるのでは?

 

便利な道具、究極の遊びが、安価に手に入るようになって、自分にとって本当に大切なものが見えにくくなった。スマートフォンタブレット、新しいネットサービス、これから洪水のように次から次へと押し寄せてくる。そうやって、本当に大切なものが見えにくくなる。

 

今日、久しぶりに大好きな「鉄拳のパラパラマンガ」を見た。そして、ここには自分にとって本当に大切なものが描かれている気がした。

 

我々が地に足をつけて生きているのはバーチャルな世界でもなんでもない。家族、友人、恋人。本当に大切なものはすごく身近にいつもいて、でもその大切なものが(今の時代は)とても見えにくくなっている。

 

ときどきこうして大切なものを思い出す努力が必要だ。

 

鉄拳パラパラマンガ「名もない毎日」 RAM WIRE ミュージックビデオ

 

以上。