窯垣の小径は前回の記事(4月)に続き、2度目の訪問です。この場所が気に入ったので、カメラやレンズを換えて、写真を撮りました。
NEXではモトシさんから借りているレンズだけで撮っているんだけど、すごく気に入った絵が撮れました。モトシさん(id:motosix)、もう少し貸してください。レンズの良さが、使うほどわかってきます。
私がこの窯垣の小径や本業窯が好きなのは、この場所が「歴史資料館的な扱いではない」ってことです。今でもこの道を使って人が生活をしているということ。今朝も、ご近所の人が道に立ち止まっておしゃべりをしていました。道が狭かったので、私が少し通りにくそうにしていると、会釈をして道を譲ってくれました。いいなあ~って思いました。本業窯の奥に、ちょっとしたカフェもできていて、ランチをしたりお茶をしたりできるのも楽しみの1つです。
■窯垣の小径
▼1
▼2
▼3
▼4
▼5
▼6
▼7
▼8
■洞本業窯(ほらほんぎょうがま)
▼9
▼10
▼11
▼12
▼13
▼14
▼15
ここは、時々訪れたいお気に入りの場所です。
以上です。
■関連する過去記事