5月に岡崎を訪れた時、松本町の松應寺(しょうおうじ)付近の雰囲気がとても良かったので、夏休みの自由時間を利用してやってきました。
いつもいろいろお世話になっているカメラ雑貨のお店SHUTTER HOLICさんにも立ち寄り、店長のロンスタさん(id:lonestartx)ともいっぱいおしゃべりして帰りました。
▼1 松應寺
5月に来た時は、たまたま土日だったから、けっこう賑わっていたみたいですね。この日(月曜)はお盆休みの人も多いとはいえ、暦的には平日。残念ながら松應寺付近は、一部のお店(松本なかみせ亭)を除き、閉まっていました。行き来する人もなく、閑散とした様子。ちょっと残念でした。
次に来るときは、土日とかイベントをやっている時を狙ってこようと思いました。
▼2 松應寺
▼3 松應寺(松本なかみせ亭前)
土日だけでなく、ふいに立ち寄った時でも、そこに人がいて、お店が開いていて・・・この場所が、そんな雰囲気になってくれたらうれしいなって思います。
▼4 電波堂
篭田町の電波堂という電気屋さんです。写真を見てのとおり、強烈に「SONY推し」です。「ソニーストア岡崎かっ!」っていうくらいの。
前に来た時も、ここで写真をたくさん撮りました。そして、今回はついに店の中にも入ってみました(やや緊張しながら)。
中身は「昔ながらの電気屋サン」という感じでした。家電苦手な人などには親切に教えてくれそうな雰囲気です。年配の店員さんが、各ジャンル別(テレビ/オーディオ/白物家電)に配置されているようでした。店員さんが想像以上にいたのでやや驚きましたね。お客は私ひとりでしたので、店員さんの目線が終始気になりましたが。意外と放っておいてくれますが、品数がそれほど多くないのであまり長居はできません(笑)。
店員さんと仲良くなって、世間話くらいできるようになるのが吉かもしれません。あと2,3回来ないとムリだな・・・
隣接する万年筆屋さんも含めて、1人で入店するのは敷居が高そうですが、ネタとしては非常に面白いと思います。岡崎の商店街巡りをする際は見逃せないエリアです。
▼5 SHUTTER HOLIC
岡崎にある、カメラ雑貨のお気に入りのお店です。
SUMMER SALEを8月19日まで開催中だそうです。カメラ好きの方、ぜひぜひ!
▼6 SHUTTER HOLIC ロンスタさん
いつもお世話になっています!
▼7 SHUTTER HOLIC スマホdeチェキでプリントした作例
下の列の左から3番めと、最右端の写真が、私が下記のイベントで撮影したものです。お店に飾っていただけていて、嬉しかったです。
【フォト】INStanPocketで遊ぶ撮影会に参加してきました - Sakak's Gadget Blog
▼8 SHUTTER HOLIC ロンスタさんのハッセルブラッド
フィルムカメラのことが全くわかっていない私に、ロンスタさんがハッセルブラッドを出してきてくれて、実機を触りながらいろいろ話を聞かせてくれました。ファインダーも覗かせてもらったり。いろいろ刺激的でした!
▼9 SHUTTER HOLIC ロンスタさんのハッセルブラッド
手前に鎮座しているのは、オカザえもんおみくじ。良いポジショニングだ(笑)。
▼10 モンヂャック
ロンスタさんのお店でゲット、新入りです。さっそくカバンにつけて歩きます。
岡崎は、これからもちょいちょい遊びに来ようと思っています。そこに、会いたい人がいる限り。
■過去の岡崎周辺散策記事
・【フォト】岡崎周辺散策(泳ぐ/パン食べる/SHUTTER HOLIC) - Sakak's Gadget Blog
・【フォト】岡崎周辺散策(2014年GW) Part1 - Sakak's Gadget Blog
・【フォト】岡崎周辺散策(2014年GW) Part2~商店街編~ - Sakak's Gadget Blog
・【フォト】岡崎周辺散策(2014年GW) Part3~松應寺横丁~ - Sakak's Gadget Blog
・【フォト】岡崎周辺散策(2014年GW) Part4~岡ビル百貨店~ - Sakak's Gadget Blog
■参考リンク
・カメラ雑貨:SHUTTER HOLIC(シャッターホリック)
以上。