京都へぶらり日帰りの旅に行ってきた。京都に行くことも当日の朝に決めたくらいの「自由過ぎる旅」でしたが、かなり満喫できました。
「真夏にわざわざ京都に行かなくても?」と思うかもしれませんが、たしかに暑いんですが暑くても行きたくなるんですよね。暑い夏を様々な工夫で乗り切ろうとする京都の姿も好きなんですよ。浴衣の方が街の風景に溶け込んでいく風景を見ているだけでちょっと凉む気がするし。
まあ、個人的に仕事の休みが夏に集まってるから、ってのも大きいですけどね。
自転車でまわる京都
レンタサイクルを初めて使ってみました。1000円/日だし、ロードマップやドリンクがサービスで貰えたりと、想像以上にお得感ありでした。京都市内のなかでも、特に混雑が激しいエリアは駐輪場が決まっており、かつ、有料の場合があります。そういう情報を、レンタサイクル店で出発前に情報収集ができます。また、河原町付近は自転車の通行そのものが規制されているので、規制区間について駐輪場と合わせて確認要です。
レンタサイクルショップの立地のことですが、訪れる場所が京都駅より北側の場合、(できれば)北側にあるショップがオススメです。線路を自転車で超える場所がかなり限定されるため、やや不便です。
鴨川で涼む
この時期になると鴨川のほとりで涼んでいる人をよく見かけます。みなさん、夏の過ごし方をよく知ってらっしゃるようで。橋のたもとの日陰の部分って、本当に涼しいんですよね。
食べて冷やす
お気に入りの通りを歩く
・河原町
・花遊小路(かゆこうじ)
・錦市場
ハモの天ぷらとか、ウマイです。食べ歩きにマストバイかと。
夏の京都も良いっすよ。
いや、きっと秋(紅葉)も良いし春(桜)の季節も良いでしょう。一年中、良いってことですね。
今回の旅の記事
過去の関連記事
※今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2015夏」
以上。