Sakak's Gadget Blog

商店街、街並み、旅先で出会った瞬間を夢中になって撮っています。名古屋。

醒ヶ井に梅花藻を見に行った2017(滋賀)

Samegai_19_85mm

昨年に訪れてとても気に入ったので、今年も滋賀県の醒ヶ井(さめがい)に梅花藻(バイカモ、水中花)を見に行ってきた。

梅花藻とは

梅花藻(バイカモ)はキンポウゲ科の淡水植物。梅の花に似た、白い小さい花を5月中旬~8月下旬まで咲かせます。梅花藻と呼ばれるこの水草は、水温14℃前後の清流にしか育たず、全国でも生育場所が限られています。

地蔵川(梅花藻) | 長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト

この醒ヶ井という町に流れる地蔵川がとってもキレイで水温も低く、その川に限られた時期にだけ咲く水中花、それがこの梅花藻。

Samegai_02_85mm

地蔵川

この地蔵川がとにかくキレイ。これがこの町の魅力の源かなと思う。川の水は、触ってみるとひんやりと冷たい。子供たちが、プール代わりに川に入って水遊びする姿もみかけた。この川のおかげで、あたり一帯が涼しく感じる。

Samegai_06_19mmSamegai_51_19mmSamegai_05_55mm

町の方のメンテナンスがとても行き届いていることもわかった。

地蔵川は、勝手にきれいな状態になるわけじゃない。ゴミを取り除いたり、水量を適切に保つために工夫したり、町の方たちそれぞれで手をかけてこの状態を保っている。

この話をヤマキ醤油のお店の方に教えていただいた。ますますこの場所が好きになった

Samegai_03_85mm

梅花藻

Samegai_18_85mm Samegai_16_85mmSamegai_04_55mmSamegai_50_55mm Samegai_15_85mm Samegai_14_85mm

居醒の清水(いさめのしみず)

醒ヶ井の加茂神社に湧き出る名水。「平成の名水百選」(環境省)にも選ばれているそう。

この付近一帯の雰囲気が大好き。木々の間から差し込む光、水面のリフレクションがすごく写真に映える。

Samegai_07_19mm Samegai_12_85mm Samegai_13_85mm

町並み

地蔵川、梅花藻、湧き水、それだけでも素晴らしいのだけど、その川沿いの町並みもまた味がある。食べ歩きもできる。素晴らしい。

Samegai_17_85mm Samegai_11_85mm Samegai_10_85mm

・水まんじゅう(丁子屋製菓)

前回も、同じ店で同じものを食べたよね。お土産にも買って帰り、大好評。

Samegai_01_85mm

お題「もう一度行きたい場所」

自分には、この醒ヶ井は夏の定番スポットになった。

使っていたレンズ

関連する過去記事

1年前の、初訪問時の記事。

忍野八海でも梅花藻を見ることができました。

以上。