2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ろんすたさんに、この記事で教えてもらった梅の名所に私も行ってきました。
京の冬の旅記事の6回目です。 八坂神社から古川町商店街を通って蹴上駅、南禅寺・水路閣へと歩きました。 最後に「冬に京都を訪れて気づいたこと」をまとめます。
京の冬の旅記事の5回目です。 清水五条駅から茶わん坂を通って清水寺に向かいます。そのあと、お気に入りの八坂通、二年坂と歩きました。 八坂通と二年坂は前日夜に訪れていましたが、やっぱり昼も見ておきたいと思い、翌日再訪しました。
京の冬の旅記事の4回目です。 前回までは、京都を南北に移動する旅でしたが、今回は東西の移動になります。 四条あたりに宿をとったので、朝は錦市場を通りぬけて阪急電鉄で「嵐山」方面へ。嵯峨野の「竹林」・世界遺産の「天龍寺」を堪能してきました。 嵐…
京の冬の旅記事の3回目です。 京阪電鉄を乗り継いで、宇治・伏見桃山(商店街)・伏見稲荷を歩いてきました。
京の冬の旅記事の2回目です。 今回の旅の大きな目的の一つに「商店街めぐり」がありました。その一発目が、この出町枡形(でまちますがた)商店街です。 最寄り駅が同じ出町柳駅になっている「鴨川デルタ」、豆餅で有名な「出町ふたば」、世界遺産の「下鴨…
去年の夏以来の京都旅に行ってきました。写真を撮り始めてから、冬に京都を訪れるのは初めて。今回の旅は、訪れたタイミングがたまたま良くて、春のような陽気だったので街歩きがずいぶん楽でした。
日常写真2016冬編です。人と人のつながり方の話を書きます。