Sakak's Gadget Blog

商店街、街並み、旅先で出会った瞬間を夢中になって撮っています。名古屋。

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【ガジェット】スペックではなく何がどう変わるのかを提案する力

ユーザエクスペリエンス(UX)、ユーザインタフェース(UI)の設計というのが、これからのモノ作りの、ポイントなんだと思う。そのアウトプットとして、ドキドキ・ワクワクにつながっていく。そういうことが、未だにわかってないのが、今の日本の電機メーカーな…

【SNS】みんなが登録しているから、というワナ(Facebook)

SNS

▼フェイスブック、情報公開に注意…悪用の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) こういう煽り方が本当に良いのか疑問だけどね。書いていることが間違っているとは言わないけど、今のネットサービス全てに、こういうリスクがある。この記事の書き方だと、…

【ガジェット】UXを無視したシステム作りは受け入れられない

▼イオンら4社の協業プロジェクト「A touch Ru*Run」本格始動 - CNET Japan オンラインショッピングと家族間コミュニケーションという狙いはそこそこ良いものの、前提が専用のシャープ製タブレットとWi-Fi環境という絶望的な条件が全てを無きものにするね。 …

【SNS】場の空気を読まなくてもいいTumblrやTwitterは無くならない

SNS

ここ最近、FacebookやGoogle+よりも、TumblrやTwitterへ、自分の気持ちがシフトしてきている。一時的なのかもしれないし、しばらく続くのかもしれないし、よくわからない。ある意味、自分を実験台にして、観察してみるつもり。どのサービスが、本当に気持ち…

【SNS】Facebookの落とし穴

SNS

私としては、特に驚く内容は無かったものの、Facebookのプライバシーに関してあまり意識なく使っている人には、もしかしたら刺激のある内容として伝わるのかもしれない。 ここに書いてあるようなことは、脅しでもなんでもなく、想定しうる内容。Facebookだけ…

【ガジェット】TVは本当につまらなくなったのか?~それでもNOTTVはうまくいかない~

■見たい番組が探しにくくなった 「つまらない番組」と「面白い番組」の2極化が起きている。少なくとも、私自身はそう考えている。TV番組の全てがつまらなくなったのではない。 TVに関わるライフスタイルを考えた時、TVに一日中かじりついて生活するような人…

【ガジェット】日本製パソコンが完全に時代遅れになっている件

▼【PC Watch】 NEC、Twitterで録画予約できる液晶一体型「VALUESTAR」春モデル ~フルHD解像度の16倍録画に対応 この1枚の写真を見ただけで、ツッコミどころ満載だ。これが2012年春モデルらしい。同じニュースの並びで、iPad3の噂が流れているのに、だ。 「…

【時事】「自分で作りあげた」という成功体験が糧になる

▼勉強なら他所でやれ | Transistar そのとおりだと思う。そして、この話は、どんな業界でも共通して言える話。 何も作れていないうちは、スタートにすら立っていない。逆に「作りあげた」という成功体験は、その人の糧になっているはずで、(会社側は)そう…

【ガジェット】形を与えることは難しくもありドラマチックでもある

▼Googleがホームエンタテイメントシステムを開発=WSJ紙【湯川】 : TechWave 正直言うと、期待半分、不安半分といったところが私の第一印象だ。GoogleはOS、プラットフォーム、アプリを作るのが得意でも、形あるものを自社で本格的に作るというのは、おそら…

【雑記】使った分だけお金を払うという感覚

結局、「クルマが売れない時代」とか「若者のクルマ離れ」とか言われてきたけど、「クルマより楽しいものを知ってしまった」ことと「クルマの維持費(税金/車検/保険/駐車場/ガス代)が使用量に無関係に必要で、かつ高い」の2点ではないか。そして何より致命…

【雑記】かつてのSONYを象徴的に示す求人広告

▼出典:週刊ダイヤモンド 特集「さよなら!伝説のソニー」2012.2.4 1969年1月、SONYが掲載した求人広告。かつてSONYがとんがっていた証。 そんなSONYが俺は好きだった。 今のSONYはどうだろう?出るクイはSamsungに持っていかれ、出てるか出てないのかも見分…

【雑記】金儲けに興味がない会社にビジネスでどう戦えばいいのか

▼第5回フェイスブックがいまこの時期に上場する理由:日経ビジネスオンライン Facebookのザッカー・バーグ「人々をオープンに結びつけることにより、世界をよりよい場所にするためだ」やGoogleの及川卓也氏「仕事は世界を変えること」の言葉を聞くたびに、「…

【ガジェット】優れた製品と高価な製品とは違う

▼引用:日経エレクトロニクス 特集「脱安売りの極意」/2012.1.23 脱”安売り”家電はどうすれば開発できるのだろうか。よくある誤りは、高い価格を付けたいがために、高機能化に走ることだ。どんな新機能を付けても、いずれ他社が追随することになる。結局は…

【ガジェット】パネルのスペックではない「何か」が本流になる

▼引用:週刊ダイヤモンド 特集「さよなら!伝説のソニー」2012.2.4 サムスンがインターネットに接続するスマートテレビで進めるのは、電子公告のプラットフォーム「Samsung AdHub」だ。さまざまなモバイル端末やテレビのアプリに広告を搭載するシステムで、…

【ガジェット】社内のデバイスの連携がとれないようでは復活などありえない

▼挿絵引用:週刊ダイヤモンド 特集「さよなら!伝説のソニー」2012.2.4 同じSONY商品を使っているのに、連携がとれない。これは致命的としかいいようがない。「このデバイスで買った楽曲があのデバイスで再生できない」「このデバイスで買った電子書籍の続き…