旅
中津川にある苗木城跡に初訪問してきました。岩村城下町はおそらく3度目です。毎年大型連休シーズンは、岐阜エリア訪問が多めになりがち。高速道路の渋滞を避けつつアクセスしやすいというのが岐阜エリアを選ぶ理由です。ただし、暑さはハンパないので、暑…
東北旅の最終回です。お昼過ぎまで八戸を周遊した後、ホテル(青森屋)がある三沢に移動。施設内のイベントを満喫した後、翌日、新幹線を乗り継いで名古屋に戻りました。最後の最後まで、旅を満喫できました。それにしてもよく食べた・・・。
2日目は、青森市内を周遊したのち、PM3時ごろから八戸へ移動しました。レンタカーで1時間半~2時間くらいだったと思いますが、道も混んでいないし快適なドライブでした。この日も朝から夜までさまざまな体験もでき、美味しい食事もでき、満足な1日でした。
人生初の青森旅行に行ってきました。旅行好きの妻が「青森は行ったことがない、行ってみたい」とかねてから希望していて、家族で検討したすえに青森行きを決定。結果的に天気にも恵まれ、予定どおり美味しいものを食べまくり、新たな体験(ねぶたの家 ワ・ラ…
焼津へ遊びに行ってきました(個人的には初訪問)。 名古屋から車で(高速道路で)2時間ほどの近距離であり、思い立ったらふらっと行ける感覚です。焼津さかなセンターや、ホテル内でいただく魚料理が絶品だったので、ぜひここは再訪したい。 焼津の帰りに…
友人と滋賀県へドライブに行ってきました。行き先は、過去に何度か訪れていてお気に入りの近江八幡。あいにくの雨でしたが、雨ならではの景色に出会えた気がします。 写真をしっかり撮るというのはずいぶん久しぶりな気がします。写真を撮ることの楽しさが、…
行きたいスポットはほぼ行った。それでもまた行きたくなる街、京都。 観光スポットを探すというよりも京都で時間が過ごせればいい。そんな気持ちで1年半ぶりに行ってきた。 結果的に、京都で暮らす方たちとの出会いがあり、おしゃべりを通じて今の京都の様…
家族で三重県の伊勢・鳥羽方面へ行ってきた時の写真と、息子と名古屋の街をブラブラした時の写真。やっと涼しくなりましたね。一年で一番良い季節が到来です。
まだ紅葉には少し早かったんですが、家族で京都に行ってきました。 お気に入りの貴船神社や、2016年4月にリニューアル後初めての鉄道博物館へ行ってきました。
家族旅行で仙台と東京に行ってきた。 仙台は「七夕まつり」と「牛タン食べる」、東京は「テレビ局のイベント巡り」をしつつ、大塚という街の散歩を楽しむことができた。
GW後半に、奈良と大阪を歩いてきた。
浅草、三ノ輪橋(都電荒川線)、羽田空港(東京モノレール)を歩いてきた。
夜の東銀座、有楽町を歩いてきました。東銀座に宿をとっているので、そこから出発して有楽町あたりをウロウロして、また戻ってくるお気に入りのコースです。
東京の気になる街を家族旅行で歩いてきました。
日帰り京都の旅です。今回は京都の商店街を巡ってきました。
2年ぶりに博多に行ってきました。振り返れば食べ物の写真ばかり。気が済むまで美味しいものを食べてきました。
連休を利用して、滋賀の白髭神社に初めて行ってみた。
原宿・表参道、渋谷からお台場、東京タワーに行ってきた。
京都シリーズ第4部、最終回。東山エリアから引き続き、南禅寺・永観堂をmaruさん(id:m_maru1974)と歩いてきました。水路閣をmaruさんがイチオシしていたのでいっしょに歩けて良かった。
京都シリーズ第2部です。 なんとここから、写真仲間のmaruさん(id:m_maru1974)と合流することになります。maruさんが京都にお仕事で来ていて、私がそれに完全に便乗したカタチです。京都で仲間といっしょに写真が撮れるなんてうれし過ぎる。
買ったばかりのSEL24105G(24-105/f4)を持って、初夏の京都を歩いてきました。
今年のGWは比較的に天気に恵まれたような気がします。カメラを持って岐阜の気になる被写体を撮り歩きました。
夜の有楽町を歩いてきた。銀座に宿を撮っていたので、銀座を出発点として有楽町方面を歩いてきた。
以前から行きたいと思っていた川越に家族旅行の途中で立ち寄ることができました。蔵造りの町並みはよくテレビでも紹介されていて興味がありました。
大阪(2年ぶり)に行ってきた。大阪は食べるものが美味しくて安いよね。ここ数年は京都に行くことが多かったけど、これからは大阪方面にも出かけようと思う。
2017年を振り返ります。
九州旅の最終回は、小倉から門司、下関を回るルート。下関(山口)の唐戸市場でうまい寿司を食べられたことが一番の思い出になった。
北九州の台所と言われる旦過(たんが)市場を中心に、小倉・魚町界隈を歩いてきた。 ここ数年はアーケード街に興味を持っており日本各地を見てきたけれど、この旦過市場は過去に見た中でもベスト3に入ると思う。それほど好みの場所だった。 同じ福岡(博多…
現存する日本最古のアーケードがある竹瓦小路を別府(大分)で見てきた。 別府に家族で定宿にしているホテルがあり、そこに行く途中で立ち寄ってみた。木造アーケードとネオンの雰囲気がとても美しく、感動した。
岐阜県美濃市にある「うだつの上がる町並み」を初めて見てきた。国の重要文化財に指定される家や町家を利用した飲食店や雑貨屋、美濃和紙店に立ち寄り、満喫できた。 帰りに、関市板取村にある「名もなき池」(通称:モネの池)にも行った。