一般的な名古屋弁についての解説はよそのページで見てもらって、私のこのページでは、名古屋人が「え?これって標準語じゃないの?」って言いそうな、そんな名古屋弁をチョイスしてみます。
私がみなさんにひとつウソを言っていたことをお詫びしなければなりません。「私は名古屋弁を使いませんし・・・」と前回の記事で書きましたが、今回の記事を書くにあたり、いろいろ調べてみたところ、細かい単語はけっこう使っていることが判明しました。お詫び申し上げます。
では、はじめますね!このへんのワードを使いこなせば、今日からあたなもすっかり名古屋人です!
1.えらい
意味:疲れた
解説:名古屋人100%の使用率だと思います。私でも使います。「偉い」とイントネーションが全く同じなので、文脈で判断してください。
2.お値打ち
意味:お買い得
解説:
以下、記事の引用で解説します。
"「お値打ち」という言葉自体は全国的なものです。しかし、濃尾地方でいう「お値打ち品」に込められた意味は、「本来もっと価値ある品物だが特別に安い価格設定にしている品物」だと思います。
全国的により一般的に使われる「特価品」には「安かろう悪かろう」のイメージがありますが、それよりも「お買い得」の積極的な印象です。"
3.おみえになる
意味:「(◯◯さんが)いる」という状態。
解説:
どこかから人がやって来る、という時の敬語としては標準語だが、名古屋弁の場合、プラスして、「いるorいない」という状態を表現する敬語として「おみえになる」を多用する。この使い方を標準語だと思い込んでいる名古屋人が多そう。
4.しゃびしゃび
意味:(水分が増えて)うすまる、うすくなる
解説:アイスコーヒーの氷が溶けたとき、「あ~、しゃびしゃびになっちゃった~」とか使います。これも名古屋人が、名古屋弁だと気づいていなさそうなワード。
5.ときときにする、ときんときんにする
意味:とがらせる
解説:「鉛筆の先がときんときんだね!」とか、そんな感じで。
6.ちんちん
意味:とても熱いこと
解説:「お風呂を沸かしすぎて、ちんちんだったよ~」とか。テキストで書くとなんか、あれだけど(笑)。
7.かぎをかう
意味:鍵をかける
8.ほうか
意味:休み時間
解説:放課後じゃないんですよ。名古屋では、休み時間のことを当たり前のように「放課」って言ってます。不思議。転校生の私は、おそらく理解できなかったと思う。
9.机をつる
意味:机をつり上げて運ぶこと
解説:掃除の時間になると、先生からの指示は「机をつってくださーい」です。
10.ぱーぱー
意味:開けっ放し
解説:「窓がぱーぱーだったよ」などの使い方です。
11.お金をこわす
意味:お金を両替する
解説:これは私も使っちゃいますね。ハンマーで叩いたりしてはダメです。
12.ほかる
意味:捨てる
解説:これは、日本の中では、地域によって解釈が異なるワードかもしれませんね?名古屋で使ったら「捨てる」の意味になるので注意!
13.どべ
意味:最下位、ビリの意味。
解説:ドベ2(下から2番目)とか、ドベ3(下から3番め)とか、使います。
14.しゃこう
意味:自動車学校
解説:そのまんまですね。これもよく使います。
15.メイエキ
意味:名古屋駅
解説:名古屋市中村区名駅という住所があり、そこからきているのだと思いますが、「メイエキ」という一つのカタカナ単語として表記される程に、名古屋・愛知周辺ではよく使われる言葉です。方言とは言いがたいですが、方言的に使われる言葉の一つだと考えます。
16.けった
意味:自転車
解説:さすがに大人はあまり使わないですが、学生くらいまでは「けった」って呼んでますね。
以上です。
いつも、温かいコメントをありがとうございます。励みになります。
■関連の過去記事
■写真の解説
1.メイエキの「名古屋モード学園」。ナナちゃんの隣に見える景色です。
2.栄から見た、メイエキにある「ミッドランドスクエア」。
3.名古屋郊外を走る、「リニアモーターカー」(愛称、リニモ)。
■参考にした記事
・名古屋の少年はこうして名古屋弁を失う | TOPPY.NET(名古屋)
・ほかっとけって言ったじゃないですか | TOPPY.NET(名古屋)