こんにちわ、ケイスケです。ごぶさたしています、元気です。
久しぶりに写真を撮ったのでブログ書いてます。お休みができたので、名古屋の街をぶらぶら散歩してきました。
伏見地下街/名古屋
伏見地下街はNEX-5N+Sigma60mmf2.8で、リッチトーンモノクロで撮りました。このリッチトーンモノクロって、被写体がハマるとけっこう面白いですね。線がごちゃごちゃしている被写体に合いそう。
カメラバックを新調しました。Peak Designのエブリデイバックパックジップ20Lです。
というか、このバッグが手元に届いたことが動機となり、カメラを詰め込んで撮りにでかけたって感じですね。カメラ3式に、スマホ2台とiPadを詰め込んでいますが、背負った感触は非常に良いです。カメラの取り出し等、使い勝手も個人的には満足いくものでした。これなら安心して旅に持っていけそう。
柴ふく(甘味処)/東別院、名古屋
きな粉大好きマンですので、この有名なかき氷屋さんに(初めて)やってきました。
選んだメニューは、この店では定番になりますが、黒柴ミルク(黒蜜+きな粉+ミルク)。期待を裏切らない味でした。きな粉大好きマンにとっては、至福のひととき。アンティークなインテリアも、雰囲気良かったです。
RAYARD Hisaya-odori Park/名古屋
明日(2020年9月18日)グランドオープンらしいんですけど、1日前の本日も店はすでにオープンしてましたね。プレオープンなのかな?店をいくつか覗いてきました。
このテレビ塔のリフレクションと、ガス(霧)の演出は、フォトスポットになりますよね。
名古屋の人しかわからない話ですが、今回キレイになったゾーンは、久屋大通公園全体のうちの半分くらいのエリアという印象です。(三越交差点の噴水~東急ハンズ)
矢場町よりのほうも含めて、久屋大通公園全体がキレイに生まれ変わっていくことを期待してます。
使っていたカメラとレンズ
- α7Ⅲ+SEL24105G
- α7+SEL35F18F
- NEX-5N+Sigma60mmf2.8
- Galaxy A7
以上。