Sakak's Gadget Blog

商店街、街並み、旅先で出会った瞬間を夢中になって撮っています。名古屋。

【ブログ論】ブログを生活に溶かしていく

aqua_ignis_7

■溶かしちゃえば良い

もうね、ブログ論的なことをしゃべることも、そろそろいいかな、って思ってきました。(といいながら、また今日も書くけどね。)

 

「そろそろいい」っていう意味は、わざわざ言及する必要もないかな、と。ブログなんてものは、生活に溶かしてしまえば良いんだ、と。気負う必要もないし、構える必要もないし、人にどう見られるか過剰に意識する必要もない。

 

喉が乾いたら水を飲むように、ちょっと酔いたくなったらお酒を飲むように、ちょっと書きたくなったら書く、みたいな。そのくらいのゆるさがちょうどいいと、私は思ってます。これから、自分はどんどん溶かしていこうと思ってます。

 

■書いている本人が楽しんでいること、続けること

ブログに何を期待したって良いと思ってる。ブログを書くこと自体を目的にしてもいいんだけど、何かしたいことが先にあって、それを盛り上げるツールとして使っちゃったほうが、もっと楽しめるんじゃないかな?

 

大事なことは、ただひとつで、書いてる本人が楽しければ良い。誰になんと言われようとも自分が楽しければいい。

 

書いている人が楽しんでいるブログほど面白いっていうのが、私が今、到達している結論です。

 

勝手に名前を出して申し訳ないですけど、モトシさん(id:motosix)のブログって、彼がブログを書いていることがすごく自然に感じませんか?ブログの中で生きるモトシさんの姿がすごく楽しそうに見えませんか?実際に楽しんでるんだと思います。カメラのことを楽しんでいるんだと。その気分を盛り上げるためにブログを使っているんだな、と。そんな風に私には見えます。そんな部分が人気の理由の1つなのかな、と。

 

楽しいことを書こうとしたり、うまいこと言おうとしたり、もがいている人はけっこういます。私もそういう時がある。そういうのは、おそらく、読んでくれている人にも伝わる。

 

そんなにね、うまいことを毎度毎度、言えませんよ。普通の人間ですからね。じゃあ、どうするかって話なんだけど、楽しいことだけやってればいいんじゃないでしょうか?楽しいそうだからやり始めたのに、楽しくなくなっちゃうのは寂しいですもんね。

 

■どこかの誰かが気づかせてくれる

そして、その楽しいことをやっているブログを、どこかで誰かが読んでくれていて、それを「面白い!」と感じる人がいるっていう奇跡ね。そこが、ブログとかネットの素晴らしいところ。

 

特定の誰かを面白がらせるのは、かなり難しいんですよ。でも、ネットの素晴らしいのは、ブログを続けていく姿を見ている誰かがいて、その誰かが感じ取ってくれていること。書いている本人さえも気づかないことを気づかせてくれたり、とかね。

 

そういうのが、ブログの面白さの本質だったり、ね。

 

■ブログが生活に溶けていった先に起きること

そういうわけで、ブログは生活に溶かしてしまった後は、ブログを書く行為のことは忘れて、生きている時間をもっと楽しんじゃおう。

 

どんなふうに自分以外の人が生きているのかって、じつはけっこう興味あるんですよ。それが個性ってことですよね。

 

けっきょくは「作られた面白話」「語り尽くされた泣ける話」よりも、他人の生活の中で起きたリアルな話のほうが、飽きないんですよ。ブログが生活に溶けていった先に、そういう話がブログにどんどん流れてきたら、かなり面白いことになるだろうなって思って、ニヤニヤしているんですよね。

 

そんなことを思いました。ざっくばらんですいませんが。

 

以上。