Sakak's Gadget Blog

商店街、街並み、旅先で出会った瞬間を夢中になって撮っています。名古屋。

【ブログ論】つながりたい人とだけつながっていたい

IMG_8752

■ブログをなぜ書くのか?

「ブログをなぜ書くのか?」というテーマについて言及しているブログ記事を読んで、私も自分なりに思うことを書く。

 

その記事の中で「ブログを書かなきゃやってられない」というワードが出てきて、それが私の頭の中にしばらく残っていた。たしかにそうだな、と(私も)思ったので。

 

ブログを書く理由というのは、後付で考えれば(カッコいい理由も含めて)色々出てくるわけだけど、正直に腹の中を割いて考えてみると、けっこう泥臭い事だったりする。

 

私だって、けっきょくはブログにすがっている側面はあるんだろうな。いや、それがかなりデカイかもしれない。

 

みんないろんなものを背負って生きている。仕事、家族、友達付き合い、その他いろいろ。仕事のストレスもあるだろうし、家族の世話もあるだろうし、自分の体調も悪いのに仕事はやらなきゃいけないとか、そういうものをみんな背負って生きている。

 

のんきに楽しく生きている人なんていなくって。

 

そんな時、何かにすがりたいと思う。「楽しいことをやりたい」というポジティブシンキングではなく、「何かをやってないと心と体のバランスが保てない」っていうレベルなんだよね。その「何か」というのはいろいろあるけど、ブログにそういう役目を託している人だっていると思う。私ももしかしたら、そうかな?

 

ブログを書いている時って、作ることに夢中になれるでしょう?背負っているものの大きさや重さは変えようがないのだけど、ブログを書いている時、誰かのブログを読んでいる時、いただいたコメントを読んでいる時、返事を書いている時、そういう時はブログの世界の中に意識が集中できる。そのプロセスや、その時間が自分を救い、心とカラダのバランスをとってくれるように思う。

 

IMG_8578

■つながりたい人とだけつながること

今年に入ったあたりから、Facebookをはじめとする既存のSNSの注目度が下降気味な印象を受けている。「飽きた」とか「疲れた」とかそういう感情的な理由ではなく、そもそものサービス仕様が「人と人をつなげる」ということに特化し過ぎてしまったからではないだろうか。

 

やみくもに人をつなげても、そこから幸せは生まれない。 

 

たしかに「人とのつながり」は大事だし、最終的には人と人とのつながりが自分を救うことになる。でもカンチガイしてはいけない。「誰とつながるか」が大事なのだ。つながりたい人とだけつながることが大事なのだ。本当に欲しいのは、つながった数の多さでもなく、情報量(更新量)の多さでもない。本当につながりたい人とつながっている、そのつながりの太さが大事なのだ。

 

現時点のSNSは、FacebookGoogle+も、残念ながらそういう側面が弱い。つながった数の多さや情報量の多さを狙いすぎるあまり、(結果的に)本当につながるべき人とのつながりを軽視しているように思う。

 

ただ、こういう感想は、私のような40年以上生きてきた人(非デジタルネイティブ世代)の感覚なのかもしれない。10代、20代の人は、FacebookGoogle+もLINEも、(私と違って)もっと上手に使い分け、遊びと割りきって自分のモノにしていけるのかもしれない。

 

私に器用さが足りないとしても、でも、もう今のSNSはいいや。ネット上での人とのつながり方は、コンテンツを通して(価値観の近い人とだけ)つながるべきだと今は思っているから。その方法の1つとして、Hatena Blog betaにより実現できている「ブログを通してのつながり」というのはステキだと思っているので。

 

本当につながりたいと思う人とは簡単には出会えない。だからこそ、その出会いが魅力なのだ。こうしてブログをちょこちょこ書き続けていれば、いつか自分をわかってくれる人に出会えるんじゃないかって気がしていて、私はそこに救いを求めているのかもしれない。だから私はこうしてブログを書いているのかな。

 

以上。