Sakak's Gadget Blog

商店街、街並み、旅先で出会った瞬間を夢中になって撮っています。名古屋。

【ガジェット】Eye-FiとiPhone、iCloudを組み合わせると画像データの管理と配布を一元化できる

f:id:keisuke9498:20100615102248j:plain

 

Eye-FiiPhoneの組み合わせで便利になる

Eye-Fiとの組み合わせにも相性が良い気がするiPhone - ケータイ Watch

少し前の記事ですが。私もこんな組み合わせで使っている。そして、今は、この組み合わせに、iCloudフォトストリームが組み合わさる。最強。手持ちのどの端末からでも、瞬時に同じ画像データにアクセスできる仕組みを簡単に構築できる。

 

Eye-FiiPhoneiCloudを組み合わせると画像データの管理と配布を一元化できる

Eye-Fiの素敵なところは「ケーブルレスにできること」というよりも、その先にある「データの一元管理」かな。

デジイチコンデジiPhoneで撮影した画像データを一元管理したかった。そこで、すべての画像を(撮影した直後から)、ほぼ半自動でiCloudフォトストリームに流しこむ環境を作った。iPhoneのカメラで撮影した画像が、直後にiCloudフォトストリームに流し込まれるが、それ以外の機器は、何らかの後付の仕組みがいる。そこで、Eye-Fiの出番だ。デジイチで撮影したあと、Eye-FiiPhoneのカメラロールにプッシュする(Eye-FIのダイレクトモード機能)。すると、iPhoneiCloudフォトストリームに勝手に流し込んでくれる。

iCloudフォトストリームに流し込めれば、iPadだろうがPCだろうがMacだろうがApple TVだろうが、あらゆる端末からその画像を扱えるようになる。便利だ。便利すぎる。

とにかくiCloud以降は、我々は「iPhoneにどう渡すか」だけを気にすればよくなったわけだ。良い時代になったなあ。

あとは、カメラとiPhoneのやりとりが、より扱いやすくなるのを待つだけ。

 

Eye-Fiは設定の仕方、使い方にクセがある

Eye-Fiの設定って理解するまでにちょっと時間がかかるね。最初、ピンとこなかった事がずいぶん経ってからわかってくることがあるし。無線LANルーターを自分で設定できるくらいの、ネットワークの知識と多少の想像力がいる。

また、ヘルプやユーザーガイドがイマイチどこを見れば良いのかわからないので、適当に使いながら、解を見つけていく根気とスキルが入りそう。ファームウェアもユーティリティソフトも、頻繁にアップデートしており、Webに掲載されている設定画面の説明と実態と異なるケースもあった。スマートフォンのOSのアップデートで挙動が変わってしまうので、(Eye-Fiのメーカーの立場からすると)サポートが難しいのはわかるけど。

東芝のFlashAirが、この辺りの煩雑さからユーザーを開放してくれることを期待。

 

Eye-FiとNEXは相性が良いらしい

【PC Watch】 【CES 2012レポート】Wireless LAN SDで変わるデジタルカメラの無線LAN環境 ~SD AssociationではNFCのmicroSDカード実装が進行中

これ、今日まで知らなかった。NEXとEye-Fiをペアで使っているのに。今、確認したら、たしかにセットアップ画面でON/OFFできた。そう考えると、Eye-FiとNEXとは、相性が良いはずだよな。

引用:

「すでにデジタルカメラの中ではEye-Fiの機能をファームウェアレベルでサポートしているものも存在している。例えばソニーのミラーレス一眼カメラであるNEXシリーズは、Eye-Fiカードを標準でサポートしており、無線LANのON/OFFなどを機器側から操作できる。」

 

■アップデートがリリースされていることがわかりにくい

Eye-Fiのファームウエアをv5.0以降にアップデートしたあたりから、ダイレクトモードとのつながりがよくなった。かなり。ある程度、満足して使えるレベル。

やや不満なのは、アップデートがリリースされていることがわかりにくいこと。Eye-Fiのファームウエアのアップデートが出ているのかどうかは、じつは、カードリーダーに挿して、それをPCに接続してからでないとわからない。普段、カメラに入れっぱなしにしているから、ほとんど気づくタイミングがないんだよね。

こういうページがあることを今朝知ったものの、これを見るかぎり、v4.5174 (17 Nov 2011)が最新になっているけど、実際は、v5.0が既にアップデートできています。情報が古い・・・

以上。