Sakak's Gadget Blog

商店街、街並み、旅先で出会った瞬間を夢中になって撮っています。名古屋。

【石像】浅野祥雲スイッチは岩崎御嶽山で入りました

iwasakiontake1_7

歴史上には一切名を残していないが、浅野祥雲という偉大なコンクリート石像作家がいた(1891年-1987年)。

彼の作り出した石像の魅力に取り憑かれ、片っ端から散策したくなるという「浅野祥雲スイッチ」というものがある(私が命名した)。そんなスイッチがONになった人をたくさん知っている。私もそのひとりだ。

私の中で、その浅野祥雲スイッチがいつ入ったのかを少し思い返してみた。じつは、それほど前じゃない。そのスイッチが入った結果、最終的にどうなったのか、何を感じたか。

◆はじめての五色園

私が初めて五色園浅野祥雲の三大聖地の一つ)を訪れたのは23年前、1991年。その数年後、個人ホームページを立ち上げて、その中のあるコーナーにて五色園を記事で紹介したのが18年前、1996年。この時点で、私はまだ、浅野祥雲という名前にたどりつけていなかった。

 

◆10年以上ぶりの五色園

goshikien_6

【石像】愛知の隠れた名所、宗教公園五色園(愛知県日進市)

月日は流れて、昨年(2013年)の夏。

はてなブログにて、定光寺界隈の廃墟や石像をウオッチしていた頃だ。五色園のコンクリート石像のその後が気になって、子供を連れて出かけてみることにした。この石像を作ったのが「浅野祥雲」という人物であることは、ネットで調べれば簡単にわかる時代になっていた。

それでもまだ、私の浅野祥雲スイッチは入らなかった。

久しぶりに対面した石像たちは、補修作業で艶やかに塗り直されていた。「懐かしい」というよりも「生まれ変わった石像との初対面」というのが率直な感想だった。気持ちを収めるのに少々時間がかかり、すぐにブログの記事を書くことができなかった程だった。

 

◆はじめての桃太郎神社

Momotaro_1 Momotaro_16

そして、2014年1月。気持ちが吹っ切れたところで、桃太郎神社に初参戦。

【石像】桃太郎神社(愛知県犬山市)

宝物館の猿や犬やキジにやられました。スイッチがココで入ってもおかしくないくらいに。もう、ギリギリのところまで来ました。

浅野祥雲の石像の魅力が圧倒的であることは、桃太郎神社であらためて強く感じました。スイッチがONになるのは時間の問題でした。

 

◆はじめての岩崎御嶽山で、ついにスイッチが入る

iwasakiontake1_2

iwasakiontake1_9a

iwasakiontake1_13

iwasakiontake2_5

iwasakiontake1_14 iwasakiontake3_7

2014年の2月初旬。雨の日でした。妖気漂うこの場所で、浅野祥雲の手で作られたであろう石像群を目の当たりにして、私の中でスイッチが完全にONになりました。

【石像】ここはコンクリ石像の宝庫?岩崎御嶽社(愛知県日進市)~Part1~

【石像】ここはコンクリ石像の宝庫?岩崎御嶽社(愛知県日進市)~Part2~

今、振り返ってみてもここの妖気はハンパないです。「浅野祥雲のスポットでどこが一番お気に入りですか?」って聞かれたら、私は真っ先にここを上げることになると思います。

三大聖地(五色園、桃太郎神社、関ヶ原ウォーランド)が一部観光地化し、石像自身も再生され、より親しみやすく・よりわかりやすくなっていくのとは対照的に、岩崎御嶽山はまだまだ解明されていない謎が多く残されている。

数ある浅野祥雲石像スポットの中で、今、一番ホットだと言っても過言ではないです。また近々、行ってみようかと思っています。

 

◆何かに取り憑かれたように石像を巡った2ヶ月間

AtamiCastle_18

浅野祥雲スイッチが入った後、2014年の2月~3月は、毎週末、浅野祥雲の石像を追い求めて出かけて行きました。

尾張旭の厄除弘法大師緑区の姥子山立弘法、犬山成田山春日井駅前弘法、熱田区秋葉山円通寺、北区の久国寺、港区の番割観音堂、南知多の中之院軍人墓地、最終的に、静岡まで遠征して熱海城まで行きました。

ここまでを2ヶ月間弱で回りました。まるで何かに取り憑かれたように。今振り返ると、岩崎御嶽山で本当に取り憑かれたのではないかと思っています。全く後悔はしていません。やりきった感で私の心はとても満たされたので。

 

◆一連の流れで気づいた「夢中になれるものを続けることで得られる何か」

この2ヶ月間で浅野祥雲の石像を巡っている間、ブログのアクセスや注目度は落ちていたと思います。そんな実感はありました。読んでくれている方たちのリアクションも少なくなり・・・。

ただ、それでも私は浅野祥雲石像巡りをやめる気にはならなかった。誰かのためといいうより、自分のためを一番に考えて動いていたし、そうしたいと思ったから。

誰がなんと言おうと「自分が夢中になれるものを続けることで得られる何か」はきっとあると思う。

自分が夢中になれるものを続けた結果、出会えるはずのない人に出会い、いろんな嬉しいハプニングがおきて、自分の周りの環境が少しづつ変化してきた。そういうことを今年はたくさん実感できました。

次は何のスイッチが入るのかなって思うと、ワクワクします。スイッチが入りやすいように、自分のアンテナを磨いて、感度を高くしておこうと思います。

 

◆関連記事

石像シリーズ

石像マップ(訪れた場所をマップにしました)

以上です。