「バスケットを通じて感じたこと」と「バスケット後に立ち寄った美味しいパン屋さん」の話です。
・体育館
半沢直樹にとっての剣道場は、私にとっては体育館のバスケットコートになるのかな。週末のバスケットで過ごす時間は、身も心も多くの刺激を受けることができる大切な時間だ。
・部活
中学・高校とバスケットをやっていた。でも、決して上手くはなかった。高校時代は中学からの惰性でやっていただけだったかもしれないとさえ思う。”バスケットをプレイすることが大好きでしょうがなかった”という記憶が、部活生活の後半にいくにつれ薄くなっていった。中学1年、北海道(千歳)でバスケットをやり始めた時は、あんなにワクワクしていたのに・・・
今思うと、「体を動かすことって気持ちいい」とか「チームメイトとの連携がうまくいった時にうれしさが何倍にもなること」とか、そういうことを感じる前に「キビシイ練習」というものが先にあったように思う。それを乗り越えた者だけが、何かを手にすることができ、それを乗り越えられない多くの者は、なんとなく「つらさ」だけが残る、みたいなことだったかもしれない。
・弱点を克服しなくても楽しめる
今は、部活でもなんでもなくて、サークルのようなノリで、週末バスケを楽しんでいる。私はボールハンドリングがヘタで、ボール運びを任されるとたぶんオロオロする。そこが弱点だと思う。部活だったら、そこを指導者に徹底的に責められるだろうし、「だからお前はダメなんだ」と言われるだろう。それが理由で試合にも出してもらえないとかね。
でも、わりと得意なこともある。誰よりも速く走る。ゴール近くで、高く飛ぶ(リバウンドやシュート)。私の生かし方、私自身の楽しみ方は、いくらでもある。部活ではイマイチだったけど、社会人になって、趣味でやっているバスケットではそれを毎回、感じている。
俺は弱点を克服していない。でも、すげえ楽しい。誰よりも速く走り、誰よりも高く飛んでボールを受けて、シュートを決める。自分の仕事ができたと思える瞬間は最高だ。「アマチュアだから許されるんだろう?」って言われるかもしれないけど、それでも俺は、アマチュア最高!と思うのだ。「弱点を克服しなくても楽しめるんだよ」ってことを、俺は今日は伝えたかった。
弱点を克服することも大切なことだし、そのアプローチ・プロセスは、結果がどうであれ、その後の人生にプラスになることは多いと思う。 ただ、「弱点」だけにフォーカスし過ぎてしまって、楽しさ・気持ち良さを感じにくくなってしまうのはもったいないなと思う。
すべての人がプロを目指しているわけではないのだから。人生、先は長いのだから。
◆
・教えてもらって初めて立ち寄ったパン屋さん
バスケの後、仲間から教えてもらったパン屋さんに初めて立ち寄った。バーゼル(愛知県春日井市)。明太子フランスが有名の店らしい。
すごくステキだ。やや狭い店内に、ぎっしり並べられた美味しそうなパンたち。お客さんが入れ替わりたちかわり、次々とパンを買っていく。お気に入りのパン屋さんがまた1つ増えた。
・カスター将軍
カスター将軍ってなんだろう?って思って調べたら、アメリカ陸軍の(有名な)軍人さんなんですね?カスタードとかけてるってことかな。買って帰りました。このパンの他にも、"戦艦ヤマト"(惣菜パンで縦に長くてたしかにヤマトっぽい)とか、パンへのネーミングも凝ってる。パンへの愛情を感じるし、こういう店が、(味的な意味で)外れるってことはまずないんですよね。
・食べた感想
レベル高いです。東海地区で大きな影響力を持つ”グルマンヴィタル”レベルだと私は食べながら思いました。地元の人達に愛されている理由がわかる気がします。
■参考記事
以上。